以前にもBluetoothAudio対応のピアノを検討しているという記事を書きましたが、
カワイ・ローランド・コルグを検討しまくって
引っ越しを機にようやく購入しました!
(先生が合わなくて次男はやめちゃいましたが…前の先生やっぱり良かったなぁー!!)
結果から言うと、RolandのRP701を購入
値段・ネットでの口コミが良いことから最初のピアノはC1Airで十分と判断
↓
島村楽器に置いてない!
「C1Airは打鍵音が大きい」との情報を得る
↓
KAWAI CN201と Rorand RP701 で比較
↓
鍵盤のタッチがアコピに近い RP701 に決定!!
我が家の購入条件
木製鍵盤だったり、スピーカーの数だったり、購入する際に検討する条件は多々ありますが、我が家では下記の条件で選びました。
- 賃貸なので電子ピアノ必須!
- 打鍵音はできるだけ小さい方が良い
- BluetoothAudioでスマホの音を流したい!
- 息子が続くかわからん&趣味になる程度でいいので、できるだけ安く…
そんなわけで、最初に候補に上がったのは
BluetoothAudioで最安値のKORG C1Air
高低自在椅子付き、送料込みで8万前後で購入できちゃいます。
椅子なし ならなんと7万以下!
これまでも楽器屋さんを回ってきましたが、KORGの電子ピアノを見たことがなかったので、ここらで一番電子ピアノの展示台数が多いと噂(ピアノ屋さん談)の島村楽器 モラージュ菖蒲店へ。
島村楽器に行くも… KORGは置いてない!
さっそくモラージュ菖蒲へ行き、3階にある島村楽器へ。
置いてあるのは YAMAHA・KAWAI・Roland…
あれ??KORGの電子ピアノが一台もない!!
店員さん曰く…
「KORGの電子ピアノはネット上では評判がいいのですが
他よりも打鍵音が大きいので店頭で実際に試弾されると選ばれず…
出始めはどの店舗も展示していたのですが、
今では島村楽器でも置いてある店舗は1店舗くらいです…。」
賃貸で致命的な打鍵音が大きいですって!?
そんなわけで、値段の安さ後ろ髪を引かれますが、
BluetoothAudioがついているKAWAIとRolandで再検討することになりました。
KAWAI CN201とRoland RP701 で再検討
今回は「できるだけ安く!!」を選ぶ基準にしているので
KAWAIのCAクラスやRolandのHPクラスは最初から省きました。
木製鍵盤や4スピーカーがいいのは重々わかっているんですけどね…
KAWAIのCA59は響きが良くて素敵ですし
Rolandならやっぱり弾き比べたらHP704が欲しくなります。
と、上を見たらキリがないので…。
長男が3年続いたら、買い替えを検討しましょう。
まずは…金額で比較
島村楽器店頭での売価は…
- CN201 ¥126,500?だったかな? (ピアノノート・お手入れセットつき)
- RP701 ¥110,000 セールでお安くなってました!
楽天で最安値だと
- CN201 ¥125,400〜 店頭とほぼ変わらないですね
- RP701 ¥96,800〜 店頭より1万以上安い!
スペックで比較
CN201 | RP701 | |
発売年 | 2022年9月 | 2020年11月 |
音色数 | 19 | 324 |
88鍵サンプリング | ○ | |
最大同時発音数 | 192音 | 256音 |
鍵盤 | アイボリータッチ (象牙調) | 象牙調 |
ペダル | ダンパー(ハーフペダル対応) ソフト ソステヌート | |
レッスン曲数 | レッスン:200曲 | レッスン:287曲 |
その他曲数 | リスニング:なし コンサートマジック:50曲 | リスニング:10曲 その他:100曲 |
自動電源オフ | ○ | →実際はありました! |
スピーカー | 12cm×2 | |
BluetoothAudio | ○ | |
譜面立て | 可倒式 3段階 | 角度固定式・押さえ付 |
重量 | 43kg | 46kg |
サイズ | W136.0m D40.5 H86.0cm | W136.6m D463.3 H102.7cm |
最大同時発音数
最大同時発音数が192音と256音で大きく違います。
左右それぞれのスピーカを1と数えるので…CN201だと96音!
うん、初心者なら192音でも十分ですね笑
譜面立て
RP701の下からちょこんと出てくる譜面押さえも魅力的ではありますが(実際使い物になるのかは…どうなんでしょう?)、CN201の可倒式譜面立てに軍配が上がちゃいます🏆
狭い部屋なので、できればフラットになってほしい!
ちなみに、RolandだとHP704から可倒式になります。
コンサートマジック!
KAWAIの指一本で曲を弾けちゃう機能です✨
息子たちも2歳の娘もこれが大好き!
KAWAIのショップでも島村楽器でも、ずーっとこの機能で遊んでました。
でも、コンサートマジックが楽しすぎて自分のレッスン曲を練習しないのでは…?
という懸念が…💦
きれいな曲として流すためにはテンポよくキーを押さなくてはいけないのでリズム感は身につきそうですが、なくてもいいかな。
Bluetoothアプリ
- KAWAI は3種類のアプリ
- Roland は 1つのアプリで色々できちゃいます。
個人的には聴音練習ができるのが嬉しい✨
最初にCの音を聞いて、その後流れた音を当てるゲーム。
(接続が悪いとかで口コミはいまいちですが…💦)
アプリは一つのアプリで色々できるRoland🏆が使いやすそうです。
実際に触ってみて比較
さて、ここからは店舗で素人が 5分ずつ 実際に触った感想です。
感覚によるので、人によって違うかと思いますが、ご参考まで…
音質
素人の感覚ですが…
- CN201
明るいはっきりした音。
我が家はKAWAIの音楽教室に通っていたので、耳馴染みのある音でもあります。
下の動画では「KAWAIらしい優しい音」だそうです。 - RP701
電子ピアノっぽい…というか、ちょっとくぐもった感じの音。
下の動画では「空間で広がるような響きのある音」と表現されていますね。
音質ではCN201に軍配があがりました🏆
ついでに…息子たちの弾き方によるのかもしれませんが、
KAWAIはどの機種も音量を小さくしても強く叩いた時に大きな音が出ました。
小さい音量で弾いた時に
f(フォルテ)やppp(ピアニッシモ)の表現が感じやすいかもしれません。
RP701ではあまり試していないので、後ほど検証してみますね!
鍵盤タッチ
- CN201
表面がプラっぽい、なんというか…キーボードっぽいカチカチする感じ。 …伝わるかなあ? - RP701
表面が手にしっとり馴染む感じ。触れていて気持ちがいいのはこちら。
押した時のタッチの感じは…多分違うんですけどねー
私にはよくわからなかったです笑
上位機種たちとそれぞれ弾き比べたら全然違います笑
特にCN201とCA49(木製鍵盤)は本当に別物!
HP704とそこまでの違いを感じなかった分、RP701のほうが優秀かな〜?と思います。
我が家は RP701 に決めました!
- 値段の安さ(楽天価格で2万安い!)
- 鍵盤のさわり心地がアコピに近い
- 楽しすぎる機能(コンサートマスター)がない
以上の理由から、RolandのRP701を購入することに決定!
早速楽天のスーパーセールでこちらのセットを買いました♪
補助ペダル、そして何より2万円のRolandの純正ピアノマットがついてくるんです!!
同じ用に小さいお子さんが習い始める方、こちらのお店が本当におすすめですーー🎹
(推しまくってますが関係者じゃありませんよー笑)
我が家は事前に問い合わせして、数千円お値引きしてもらいました!
詳しくはまた別記事で〜😆
コメント