できるかなこんな橋、あったらすごいねこんな橋~~♪ の歌でおなじみ、ピタゴラスイッチの『そこで橋は考えた』のコーナー。 おこさんが大好きだったらぜひ橋が動くところを見せてあげたいですよね!
すごく喜んで将来は橋博士になっちゃうかも…?
でもいったいどこで見ることができるんでしょうか?
今回は関東(東京都・千葉県・神奈川県・群馬県・埼玉県・栃木県・茨城県)で見ることのできる可動橋をまとめてみました。
関東で稼働中の可動橋
意外と?関東にも現存する可動橋が多くあります。その中で現在も動く橋は5ヶ所。
① 東京都 アーバンゲートブリッジ ー跳開橋(両側)
ららぽーと豊洲にある歩道橋。 夕刻から23:30頃までライトアップされる。 普段は上がった状態のため通ることはできないようです。
◎ 開閉時間
平日昼間は常に上がっており、夜はライトアップされ降りる模様。 開閉時間に関しては現在調査中。
◎ アーバンゲートブリッジ 詳細
- 所在地 〒135-0061 東京都江東区豊洲
- 料金 なし
- 駐車場 ららぽーとの有料駐車場あり
- ホームページ なし
② 東京都 新砂水門可動橋(しんすなすいもん)ー旋回橋
新砂水門は荒川河口部に接続する砂町運河の出入り口に1976年に設置された、赤い円弧型の2つの門戸が水平方向に旋回して開閉するセクターゲート型の水門。可動橋はその水門それぞれの固定部に付属する一対の橋。
施設全体が非公開のため、近くに行くことはできない。可動橋を見るなら西側の東京夢の島マリーナからがおすすめ。ほとんど動くことはないので、もしも動く様子を見れたら超ラッキー!!
◎ 開閉時間
不定期
点検や潮位の上昇時のみ水門が閉じる
◎ 新砂水門可動橋 詳細
③ 茨城県 水木歩道橋・河原子歩道橋(みずき・かわらごほどうきょう)ー昇開橋
日本では珍しい道路に架かる可動式の歩道橋。近くの工場から大型機材を搬出する時に橋桁が上昇する。
◎ 開閉時間
不定期
大型機材の運搬は夜中のため、真夜中に可動する。
◎ 水木歩道橋・河原子歩道橋 詳細
- 所在地 茨城県日立市水木町2丁目(国道245沿い)
- ホームページ なし
④ 神奈川県 新大扇橋(しんたいせんきょう)ー跳開橋(片側)
JFE東日本製鉄所(旧NKK)所有。長さ84m。1939年に可動式跳ね橋として架橋。その後1985年に全面改修され新大扇橋と改称された。信号機と遮断機で交通を止め、ジャッキの力で約10分かけて橋が持ち上げられる。
◎ 開閉時間
日に2~3回(不定期) ※非公開のため見学不可
◎ 新大扇橋 詳細
⑤ 神奈川県 鶴見線・田辺新田可動橋ー昇開橋
鶴見の貨物路線にかかる鉄道可動橋。
写真奥に見える富士電機の工場から大型機材等を運び出す際、高架が邪魔になるために設置された。
現在は廃線となっているため電車の運転は行われないが、可動橋は現役でごくまれに動いている。
◎ 開閉時間
不明 (ほとんど動くことはなく、真夜中との情報あり)
◎ 鶴見線・田辺新田可動橋 詳細
- 所在地 神奈川県川崎市川崎区田辺新田1番1号(富士電機川崎工場)
- ホームページ 富士電機HP
可動しないが現存する可動橋
① 東京都 羽田可動橋(はねだかどうきょう)ー旋回橋
首都高羽田線上りの空港入り口から海老取川を越え上り本線に合流する橋。1990~1998年まで使用されていた。羽田空港拡張後の交通量増加を見込んで現在も撤去されずに残っている。
- ホームページ 大田区HP
② 東京都 勝鬨橋(かちどきばし)ー跳開橋(両側)
1940年完成、1970年まで可動していた。2007年国の重要文化財指定、2017年機械遺産認定築地市場側に『かちどき橋の資料館』がある。勝鬨橋橋脚内見学ツアーで橋を開くための機会を見ることが出来るが、橋の補修工事に伴い、令和2年3月末まで一時中断している。
- 資料館ホームページ 東京都建設局
③ 神奈川県 四谷下町歩道橋(よつやしもちょうほどうきょう)ー昇開橋
水木・河原子歩道橋と同じく、道路にかかる昇開式歩道橋。
産業道路から千鳥町へ向かう道路に入ってすぐ。塩浜町公園の前、市営バス四谷下町停留所近くにある。
川崎の工業地帯で大型機器輸送時に歩道橋を昇降していたが、現在は昇降機構が撤去されているため動くことはない。
関東の可動橋まとめ
関東には車道橋・歩道橋・水門・鉄道橋(高架橋)と種類にとんだ可動橋がたくさんありました!
ただ、狙って子供に動くところを見せられるのは東京のアーバンゲートブリッジのみ。
ららぽーと豊洲で一日のんびり遊んだ後、動くところを見て帰りましょう!
かちどき橋の資料館では全国各地の可動橋情報を見れるようなので、何かのついでに訪れてみたいと思います。
コメント