こちらのサイトで一番人気があるのが可動橋のページ。
地方別に調べてきましたが、国内には一体何基あるのかな〜と思ったのでまとめてみました。
ピタゴラスイッチで紹介された国内の橋は3基!
① 高知県 手結港可動橋(ていこうかどうばし)-跳開橋(片側)

2016年6月18日初放送。
ダイハツ「キャスト アクティバ」のCMでも話題になった橋。
無料駐車場や近くに公園やキャンプ場・道の駅もあるので車で行くとのんびり楽しめます。
② 徳島県 加賀須野橋(かがすのばし)ー昇開橋

2016年8月27日初放送。
2020年3月現在、国内で一番新しい可動橋。すぐ横に旧加賀須野橋(跳開橋)がかかるので合わせて見ましょう!
③ 京都府 天橋立旋開橋(あまのはしだてせんかいきょう)ー旋開橋

2016年6月11日放送。
日本3景の一つ、天橋立と陸地を繋ぐ橋。京都観光に訪れる際にはぜひ立ち寄りたいですね。
国内の可動橋 県別一覧
太字&リンク付きのものが動いている可動橋です。
| 北海道 | ・函館市青函連絡船記念館 摩周丸 |
| 青森 | ・ラブリッジ(引込橋) ・青函連絡線メモリアルシップ 八甲田丸 |
| 岩手 | なし |
| 宮城 | なし |
| 秋田 | ・新生大橋(可動部不明) ・大潟橋(可動部不明) |
| 山形 | なし |
| 福島 | なし |
| 茨城 | ・水木・河原子歩道橋(昇開橋) |
| 栃木 | なし |
| 群馬 | なし |
| 埼玉 | なし |
| 千葉 | なし |
| 東京 | ・アーバンゲートブリッジ(旋回橋) ・新砂水門(旋回橋) ・羽田可動橋(旋回橋) ・勝鬨橋(昇開橋) |
| 神奈川 | ・新大扇橋(跳開橋) ・鶴見線・田辺新田可動橋(昇開橋) ・四谷下町歩道橋(昇開橋) |
| 新潟 | なし |
| 富山 | ・生地中橋(旋回橋) ・内免橋(昇開橋) |
| 石川 | なし |
| 福井 | なし |
| 山梨 | なし |
| 長野 | なし |
| 岐阜 | なし |
| 静岡 | なし |
| 愛知 | ・御葭橋(跳開橋) ・名古屋港跳上橋(鉄道跳開橋) 国有形文化財 |
| 三重 | ・末広橋梁(鉄道跳開橋) ・臨港橋(跳開橋) ・長島港江の浦橋(昇開橋) ・玉重橋(昇開橋) ・住吉歩道橋(旋回橋) |
| 滋賀 | |
| 京都 | ・天橋立廻旋橋(旋回橋) |
| 大阪 | ・夢舞大橋(旋回橋) |
| 兵庫 | ・はねっこ橋(跳開橋) ・御前浜橋(跳開橋) ・東高州橋(跳開橋) ・尼ロック ・和田旋回橋(旋回橋) ・港大橋(跳開橋) |
| 奈良 | なし |
| 和歌山 | なし |
| 鳥取 | なし |
| 島根 | なし |
| 岡山 | ・櫻橋(跳開橋) |
| 広島 | なし |
| 山口 | ・下関漁港閘門&水門橋(昇開橋) ・錦橋(旋回橋) ・堀川橋(跳開橋) |
| 徳島 | ・加賀須野橋(昇開橋) |
| 香川 | ・旧的場橋(旋回橋) |
| 愛媛 | ・長浜大橋(跳開橋) |
| 高知 | ・手結港可動橋(跳開橋) |
| 福岡 | ・ブルーウィングもじ(跳開橋) ・三池港閘門(引込橋) |
| 佐賀 | ・筑後川昇開橋(昇開橋) |
| 長崎 | ・ハウステンボスの可動橋4基 |
| 熊本 | ・瀬戸歩道橋(昇開橋) |
| 大分 | ・かんたん港の可動橋 |
| 宮崎 | なし |
| 鹿児島 | ・桜島フェリー可動橋(昇開橋) |
| 沖縄 | なし |
国内に動いている可動橋は22基あるんですね〜
各橋の詳細は各橋のページへどうぞ!



コメント